2008年10月27日月曜日

橋下大阪府知事 「大阪の教育を考える府民討論会」で大いに吼える。 ~あるニュース報道を見て思うこと。

先日大阪で開かれた「大阪の教育を考える府民討論会」で、
橋下大阪府知事が「体罰容認」ともとれる発言や日教組攻撃で、吠えまくっていました。

あるべき論と権利ばかり振りまわすくせに、自分に課せられた義務に関しては真剣に考えようとしない人が多いことにストレスがたまり気味の自分自身の今日この頃ですが、内容の是非はともかく、溜飲が下がる思いでVTRに見入ってしまいました。

内容をざっと説明すると、
日教組がらみも含めて約700人が集まった会場は荒れ模様で、ある意味で文句言いのプロフェッショナル級の人達の集団を前に「教育日本一を目指す」という橋下知事に対して、「教員の数を増やしてくださいよ」など、ヤジと怒号が飛び交う中、「いい年をした大人なんだから、まず黙って聞きなさい。聞こえないじゃないですか」(会場から拍手)

「私は大阪の行政のトップで教育に責任がある。ところが、一部の職員は一生責任もとらずに公務員の身分保障の中で権利と文句ばかり主張しながらぬくぬくとやっている。どこの会社に、社長の方針に従わない部下がいますか?そんなのがいたら即クビでしょ?」(会場から拍手)

自ら日教組だと名乗る女性教師が、橋下知事が言った「くそ教育委員会とは暴言だ」と批判。さらに、先の中山前大臣の日教組批判を知事が支持する発言をしたことを、「今でもその考えは変わらないのか」と質問したのに対して、子どもたちをこんな先生に任せておけないんですよ」さらに、「中山大臣の発言は正しいじゃないですか。現場をみてくださいよ」(会場から拍手)

また、「なにか注意したりすると、保護者がワーワーいってくる。ちょっとごっつんとやったりすると、やれ体罰だと叫んでくる。こんなことで、赤の他人である先生が教育なんかできない。問題なのはどこまでそれを許すか。家庭なり地域のコンセンサスを形成していくことが大切と反論していた。

日時は違うと思うのですが、その他にも、高校生を相手にした意見交換会のやり取りのVTR内容もおもしろかった。

これも、内容をざっと説明すると、
府の財政再建の一環で断行した私学助成削減をめぐる意見交換で、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と本気モード。

母子家庭の男子生徒が、「中学でいじめにあったため、学力的に公立に行けなかった。」という事情を説明すると、「いいものを選べば、いい値段がかかる。条件を比較して、あなたが選んだのでは?」と一刀両断。
また、他の生徒が、「公立に行ける人数は限られている」との発言には、「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる。そこで倒れた子に対しては、最後は生活保護がある」と反論。

バトルはさらに盛り上がって、「高校は誰でも入れる仕組みになっていない」とまで。
これらの発言に対して、高校生から「世の中の仕組みがおかしいんじゃないですか?」と意見が出ると、橋下知事は「僕はおかしいとは思わない。やっぱり16(歳)からは壁にぶつかって、世の中を理解する必要がある。今の世の中は、自己責任がまず原則ですよ。誰も救ってはくれない」
さらに、高校生から「それはおかしいです!」と意見が出ると、橋下知事は「それはじゃあ、あなたが政治家になって国を変えるか、この自己責任を求められる日本から出るしかない」とまで言い切っていました。

そのVTRの後での各コメンテーターの発言を私なりにまとめると、
・教育をはじめ、何にでも金がかかる。⇒ 当然の事
・質問する高校生側に知識がなさすぎて話し合いになってない。母子家庭で生活苦しいとかいってるのに私学に行く意味もわからない
・どうしようもなくなると泣く女子高校生はうぜえ。
・ちなみに橋下知事は、は私学助成全廃するとはいってない。本当に苦しい貧乏な家庭には助成金を残してる。あの女生徒はわかっててかみついてるのか?
・討論の様子を見たが明らかに勉強してなくて公立いけなかった高校生だとすぐ分かる。正論も馬鹿には通用しないってことか?

・・・・ごもっとも、理路整然とした成り行きでしたが、なんともまあ、ギスギスした社会になったものです。世直しの為にも、どこかで割り切って感情論を断ち切らないといけないということなのか?私は大阪府民ではないですが、高校生にやり込められるような知事じゃ情けないですが、ここまで論破しなければならなかったのか?という大人げのなさは残りました。

もちろん、「大阪の教育を考える府民討論会」の方は溜飲下がりました。「権利の主張に対しての義務・代償としての真摯な業務遂行」はコインの裏表ですよね。